top of page
  • mlicli

遺伝子検査(核酸増幅検査) PCR法とNEAR法

更新日:2022年12月22日



ウィルス検査として一般的に遺伝子検査のPCR法があります。核酸増幅法を用いますが

その中に等温核酸増幅法があり、特に高スピードで高精度のNEAR法があります。


当院も2021年9月1日よりNEAR法を新規採用しました。


Abbott社のID-NOW™新型コロナウィルス2019テストは15分で結果がわかり精度もPCRと大差なく信頼性が高いようです令和2年10月20日に厚労省より承認されました。


ただ欠点としては多人数を処理できない事です。1検体づつで1回につき15分かかるため

鼻咽頭ぬぐい液では1時間で4人ぐらいしか検査できません。


1人2人であれば処理可能ですが大人数になったら従前通リ外注に出しRT-PCRをしなくてはなりません。


ID-NOW™新型コロナウィルス2019テストは15分以内で判るSARS-CoV-2検査です。迅速性と正確性の両方を兼ね備えた感染症遺伝子検査システムです。 


自費診療での金額は 20,000円(税込み)

閲覧数:3,222回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新型コロナウィルスPCR検査

オミクロン株は発熱・頭痛・喉の痛みが特徴です。症状がある方はまずは電話をください。ただインフルエンザも流行していますのでコロナとインフルエンザの抗原定性検査(同時に両方が検査できます)をしてコロナかインフルエンザかを判断します。 現在はオミクロン株の急増のためPCR検査は1日~2日はかかりますので現実的ではありません。当院ではコロナ・インフルエンザ抗原定性検査をします。 ①発熱37.5度以上で匂い

bottom of page