top of page

大腸カメラ

Netにて簡単予約

  • 1分
  • 健康保険か社費
  • C

サービス内容

お願い 便秘がひどい方は水曜日・土曜日は検査ができません。午前中診療ですので 検査が終了しません。月・火・木・金曜日に予約してください。 ~~~ 大腸内視鏡検査を受けられる方へ ~~~ 検査当日は 8:00~8:30 までの間に受診してください。 ☆ 大腸電子内視鏡検査とは ・直径1cm程の管の先にテレビカメラが付いたものを大腸の中に入れて粘膜の状態を見る検査。 ・検査目的:①小さな病変を早く見つけて治療する。 ②紛らわしい病気を区別して治療方針を立てる。(生検) <検査前日> 1.  前日の夕食は,消化の良い普通の食事を午後9時頃までに済ませて下さい。    ただし,24時までは,水分(アルコール×)をとってもかまいません。 ☆前日の食事での注意     下記の食品は,前日なるべく摂らないようにして,夕食は軽めにしてください。   (腸に付着後,離れにくく,検査の障害になります。) ○ 野菜類(食物繊維):ねぎ・たまねぎ・とうもろこし・ピーマン ○ 海藻類:のり・青のり・わかめ・昆布・ひじき ○ 果物:すいか・みかん・種や繊維を多く含んだもの ○ その他:ごま・(健康食品の)クロレラなど 2. 便秘の薬を持っている方は夕食後常用量を服用して下さい(腸の中が早くきれいになります) 3. 血液をさらさらにする薬(ワーファリン、バファリン、バイアスピリン、パナルジンなど)を 服用している方は中止する必要はありません。ただし観察のみで生検などの処置はできません。 <検査当日> 鎮静剤を使用しますので、注射の影響が残ります。車、バイク、自転車等でお越しにならず、必ず公共の交通機関を使ってご来院下さい。 4.  当日の朝は,絶飲絶食・禁煙です。ただし,毎日常用している薬は朝早めに 服用してください     (純粋なお水ならば,コップ1杯程度飲んでもいいです。) 5. 前処置:まず2リットルの腸管洗浄液を飲み,大腸の中をきれいにします。 鎮痙剤と鎮静剤を注射後,内視鏡検査実施(20分~30分ほどで終了) 終了後1時間ほどベッドで休みます。 6. 前処置からの全所要時間は,4~5時間ほどです。(個人差あり) ※ 大腸検査と胃カメラを一緒にされる場合は大腸を先にします。(大腸検査約20分、胃カメラ10分程度)但し、大腸検査の際、ポリープ切除やお腹に空気が溜まりすぎた場合には胃カメラが後日になる事もあります。ご了承下さい。 <検査後>  ・検査薬(鎮静剤)の影響が残る事があるため,車の運転は禁止です。  ・腸を膨らます為に入れた空気の影響でお腹が張った感じや鈍い痛みがあるかもしれませんが体を   動かしているうちにガス(おなら)がでれば楽になります。        注1)5mm以上のポリープが見つかった場合は切除します。検査が会社負担の方はその場合,検査ではなく治療(手術)になりますので,ご自分の保険(健康保険の適応)での支払いとなります。(個人負担が3割の方で30,000円程度かかります) 注2)治療が必要な場合、薬の処方がありますので必ず“健康保険証”を持参してください。 注3)ポリープを切除した場合、出張やスポーツ,飲み会、長時間の車の運転など腸に負担になる事は10日間は出来ません。その事も考慮のうえ検査日を決めて下さい。 注4)キャンセル・変更等については,早めに各自で連絡してください。 注5)予約のあった時点で必ず確認の連絡をいたします。 森クリニック   ℡ (092)291-2270


キャンセル規約

予約のキャンセルは前日までにお願いします。


連絡先

092-291-2270

mori@mlicli.net

日本、福岡県福岡市博多区下川端町8−16 ラ・フォーレ・ドイ

bottom of page